商品開発
何も足さない。何も引かないをコンセプトにした、自然の最高の昆布だけを使用した入浴剤を開発中です。 早く皆様のお手元にお届けできるよう、鋭意進めております。 応援のほどよろしくお願いします!
coming soon
私たちUMIMO(ウミモ)が提供する商品
• 全て海藻(昆布)を使った商品
• 原料は全て天然素材だけを使う
• パッケージ、梱包資材等も全て環境に配慮されたもの
何も足さない。何も引かないがコンセプト
海藻には何も加えず、何も取り除かず 自然の最高のものだけを使用します
私たちUMIMO(ウミモ)が提供する商品は ・海藻(昆布)を使った商品だけ ・原料は天然素材だけ ・環境に配慮されたものだけ ・ユニセックスアイテム 何も足さない。何も引かないをコンセプトに 海藻には何も加えず、何も取り …
creative process
私たち日本人にとっては身近な存在である「海藻 seaweed」は、地球最大の「未開発資源」であり、海藻資源を活用することで海を豊かにする。それは、磯焼けの海を救い、荒廃した水産資源を持続的に倍増させ、日本のみに留まらず地球規模の課題を解決していくことに繋がります。
future
●海藻由来の様々なプロダクトやサービスを食品以外の領域で生産・販売
●将来的に、石油由来の原料と同程度のコストを実現し、海藻の大量生産、大量消費を目指す
●持続可能な資源を国内自給し、環境インパクトを最大にする
future
•海藻由来の様々なプロダクトやサービスを食品以外の領域で生産・販売
•将来的に、石油由来の原料と同程度のコストを実現し、海藻の大量生産、大量消費を目指す
•持続可能な資源を国内自給し、環境インパクトを最大にする
ACTION
人類は長い歴史の中で地球の限界など意識せずに経済利益を追求し、水産資源や化石エネルギーが無限にあるかのように大量生産・消費・廃棄の経済システムに生きてきました。 しかし今日、無限で劣化しない地球を前提に生きることは物理的に不可能となり、「持続可能な循環型社会」をつくることが日本・世界の大きな国家目標となっています。 これら、地球規模での課題の解決策として海藻資源を活用した様々なプロダクトの開発は、極めて重要な一歩であり、持続可能な未来への道筋を示し、その成功が今後の環境保護に大いに貢献することになると確信しています。
challenge
大量生産・大量消費による経済合理性を実現しながら持続可能で環境改善に繋がるブランドを目指しています。 現在海藻は、食・特定成分の原材料としての利活用しかされていません。 しかし、海藻は食料・サプリメント・化粧品・トイレタリー・繊維・肥料飼料・バイオプラスチック・エネルギーなどの原料として活用が可能で、その経済的ポテンシャルは大きいのです。海藻大国である日本から、世界を救うビジネスにチャレンジしています。
ACTION
人類は長い歴史の中で地球の限界など意識せずに経済利益を追求し、水産資源や化石エネルギーが無限にあるかのように大量生産・消費・廃棄の経済システムに生きてきました。 しかし今日、無限で劣化しない地球を前提に生きることは物理的に不可能となり、「持続可能な循環型社会」をつくることが日本・世界の大きな国家目標となっています。 これら、地球規模での課題の解決策として海藻資源を活用した様々なプロダクトの開発は、極めて重要な一歩であり、持続可能な未来への道筋を示し、その成功が今後の環境保護に大いに貢献することになると確信しています。
challenge
大量生産・大量消費による経済合理性を実現しながら持続可能で環境改善に繋がるブランドを目指しています。 現在海藻は、食・特定成分の原材料としての利活用しかされていません。 しかし、海藻は食料・サプリメント・化粧品・トイレタリー・繊維・肥料飼料・バイオプラスチック・エネルギーなどの原料として活用が可能で、その経済的ポテンシャルは大きいのです。海藻大国である日本から、世界を救うビジネスにチャレンジしています。
Input your search keywords and press Enter.